1479件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

│         │   │      ├─────────────────────────┼─────────┤   │      │ 第3項 自治会任意団体だからと、避難訓練、ハザ│不採択とすべきもの│   │      │    ードマップ決算書等の回覧を自治会の判断に│         │   │      │    任せているが、全世帯へ周知されるよう、放置│         │   

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

井崎規教育長 登壇〕 ◎教育長井崎規之) 市立小・中学校では、学校における避難訓練や、学年に応じた防災教育などを通じて、様々な災害について学習していますが、地域実施をする防災訓練に小・中学生が参加することは、居住する地域防災上の特性を学び、地域の一員として災害時に自分たちができることを考える上で有効であると考えています。

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

しかし、現状、外国出身者等避難訓練参加している方は、あまり多くありません。来日して間もない方などは、災害時の避難情報等の意味が適切に伝わっているかも心配です。  さらに、留学などで来日した方で、そのまま10年、20年と定住される方も増えてきています。家族で暮らすようになるケースも増えています。子供教育をどうするかという問題も出てきます。  お尋ねします。  

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

私の地域で行われている津波避難訓練には、地元の中学生が参加してくれるようになり、防災力のレベルアップにつながっています。地区によっては、自治会役員だけの参加になっている場所もあると聞いておりますが、地域における防災対策及び意識向上のためにも、地域に住む児童生徒参加を、学校の協力を得て今後は進めていく必要があると考えます。  ここで質問いたします。  

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

地域防災力向上のためには、コロナ禍に対応した避難訓練実施など自主防災組織への継続的な支援避難所数の確保、防災気象情報利活用防災士など地域防災リーダーの育成の観点が必要であり、また消防団等を含めた地域防災活動への全世代参加を目指す視点を含めるべき。  4、救急について、救急出動体制強化として、救急医療体制の整備の視点が必要であり、政策指標救急到達時間・搬送時間の短縮にすべき。  

神戸市議会 2022-03-02 開催日:2022-03-02 令和4年予算特別委員会第3分科会〔4年度予算〕(港湾局) 本文

また、津波から命を守るためには、委員もおっしゃいましたけども、日頃からの備えがやはり重要ということで認識しておりまして、港湾局といたしましては、港湾関係事業者に向けまして、11月5日の津波防災の日、世界の津波の日に行われます南海トラフ地震を想定いたしました一斉の避難訓練ですね、これへの参加を依頼しております。

静岡市議会 2021-10-05 令和3年 総務委員会 本文 2021-10-05

サイトの構築、これは私すごく強い関心を持って見ているんですけれども、ドローンで得た情報であるとか映像であるとか、そうしたものが、将来的にその情報サイトの中に反映されていったり、あるいは、まだそこまで行かないにしても、その状況を見るような動画を、例えば避難訓練の中で、行政がドローンを飛ばしてみて、それを災害対策本部で見ていくというような活用のされ方が想定されているのかどうか。

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

私は,平成30年9月議会において,避難所となる小・中学校の体育館で宿泊を伴う避難訓練を経験することにより,避難を身近なものにするといった取組を提案し,市の防災まちづくり事業として取り入れていただきました。大きな被災を経験している広島市として,さらなる取組を打ち出し,避難行動を促進することを強く要望します。  次に,復興工務係についてです。

熊本市議会 2021-09-07 令和 3年第 3回定例会−09月07日-04号

私の武蔵校区も、熊本地震の翌年に、名称は違うんですが、防災委員会というのを立ち上げて、私が会長で、これまで、毎年春と秋に大規模住民避難訓練、子供たち保護者向け防災講話実施、炊き出し、マンホールの設置訓練等実施してきました。  そして、この秋10月末には、武蔵校区で、校区防災委員会主催震災対応訓練実施しようかといろいろ取り組んできましたが、結局中止せざるを得ない状況になりました。

静岡市議会 2021-07-02 令和3年 厚生委員会 本文 2021-07-02

そして、3つ目災害時の避難訓練実施に当たりまして、地域住民参加が得られるように連携に努めることを義務づける。  そして、4つ目ですけれども、感染症、食中毒の発生の予防及び蔓延防止のために対策を検討する委員会を開催すること。そして、指針を整備すること。職員研修訓練実施すること。  

岡山市議会 2021-06-16 06月16日-05号

①地域脱炭素の取組,②社会的孤立対策認知症施策を含む地域包括ケアシステム推進③自主防災組織充実災害安否確認避難訓練,④自然資源,里山の保全有害獣対策⑤防犯,交通安全の取組,⑥地域子育て支援⑦貧困家庭支援⑧地域歴史資源保全⑨ワクチン接種予約手助け。 大きな2番,緊急事態宣言下における手話通訳派遣について。 

相模原市議会 2021-03-22 03月22日-08号

次に、延焼拡大が予測される地域周知避難訓練についてでございます。市民への周知につきましては、円滑な避難を行っていただく上で大変重要であると考えております。現在の防御計画につきましては、策定から数年経過し、都市構造も変化していることから、新たな検証を加え、見直しを図った上で周知してまいりたいと考えております。

相模原市議会 2021-03-19 03月19日-07号

そこで、医療的ケア児者に向けた災害対応ノートやマニュアルの作成、避難訓練実施を求めます。見解を伺います。 ○森繁之副議長 健康福祉局長。 ◎河崎利之健康福祉局長 災害時には地域における共助の取組が重要となることから、本市では、災害時要援護者避難支援取組の手引き、事例集を作成し、地域における顔の見える関係づくりを進めております。

名古屋市議会 2021-03-19 03月19日-07号

委員からは、陸前高田市へ派遣する市民交流団選定方針及び新たな交流検討内容がただされ、当局からは、来年度の四つの市民交流団のうち、防災交流については、伊勢湾台風という本市災害教訓を共有するため、地域災害教訓を伝える活動に取り組む方の選定を想定しており、両市の被災経験者同士での意見交換などのワークショップや陸前高田市での津波避難訓練などを通して現地で見聞きしたことを、本市に戻って活動する際にお

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会-03月18日-01号

中ほどでございますけれども、熊本地震記録記憶伝承ということで、方針熊本地震記録記憶伝承防災教育推進ということで今後、引き続き防災教育副読本などの活用によります防災教育充実でありますとか、大規模地震を想定した避難訓練実施など、引き続き取り組んでまいることとしております。  私の方からは以上でございます。 ◎内村智 学校施設課長  着座にて失礼いたします。